top of page
検索


3月19日(日)菊池松囃子能場 舞踊団 花童&はつ喜 定期公演「能舞台で楽しむ伝統芸能」
3月19日(日)に県指定重要文化財菊池松囃子能場で、舞踊団 花童&はつ喜による定期公演「能舞台で楽しむ伝統芸能」を行います。観覧料は無料です。ぜひ、ご鑑賞ください。 ◆菊池市 菊池松囃子能場 「能舞台で楽しむ伝統芸能」定期公演...
hanawarabehatsuki
2023年3月14日読了時間: 1分


3月11日(土)上天草市パールラインマラソン大会にて天草四郎生誕400年記念ソング「天草四郎の眠るあまくさ」を披露します。
【日 時】2023年3月11日(土)午後5時40分ごろの出演 【会 場】道の駅上天草さんぱーる周辺 【演目】 ①天草四郎生誕400年記念ソング「天草四郎の眠るあまくさ」 ②よろこび ③SYUKUSAI ④海を愛した日 ⑤藍の海 ▼上天草市パールラインマラソン大会...
hanawarabehatsuki
2023年3月11日読了時間: 1分


2月25日(土)菊池市 舞踊団 花童&はつ喜 定期公演(旧松倉家住宅)先着30名様にお茶席
2月25日(土)に菊池市の旧松倉家住宅で、舞踊団 花童&はつ喜による定期公演「能舞台で楽しむ伝統芸能」を行います。観覧料は無料です。今回は、先着30名様限定でお茶席がございます。趣の旧松倉家住宅でのお茶席と日本舞踊をぜひお楽しみください。 ◆菊池市 菊池松囃子能場...
hanawarabehatsuki
2023年2月17日読了時間: 1分


2月4日(土)わくわく座 新春特別舞台 舞踊団花童&はつ喜「振り袖おどり~日本の響と舞~」
2月4日(土)に、わくわく座 新春特別舞台 舞踊団花童&はつ喜「振り袖おどり~日本の響と舞~」が開催されます。熊本市PR特命大使の花童が、日本の美しい歴史文化を彩り華やかに舞う姿にぜひご注目ください。 ■演目 ①熊本稲荷神社福男と福娘(開運福迎え) ②火蘇神命の水...
hanawarabehatsuki
2023年1月24日読了時間: 1分


1月28日(土)菊池市 舞踊団 花童&はつ喜 定期公演「能舞台で楽しむ伝統芸能」(旧松倉家住宅)
1月28日(土)に菊池市の旧松倉家住宅で、舞踊団 花童&はつ喜による定期公演「能舞台で楽しむ伝統芸能」を行います。観覧料は無料です。ぜひ、ご鑑賞ください。 ◆菊池市 菊池松囃子能場 「能舞台で楽しむ伝統芸能」定期公演 日時 2023年1月28日(土) 13:30開演...
hanawarabehatsuki
2023年1月22日読了時間: 1分


1月14日(土)・2月4日(土)わくわく座 新春特別舞台 舞踊団花童&はつ喜「振り袖おどり~日本の響と舞~」
1月14日(土)・2月4日(土)に、わくわく座 新春特別舞台 舞踊団花童&はつ喜「振り袖おどり~日本の響と舞~」が開催されます。熊本市PR特命大使の花童が、日本の美しい歴史文化を彩り華やかに舞う姿にぜひご注目ください。 ◆わくわく座 新春特別舞台...
hanawarabehatsuki
2023年1月11日読了時間: 1分


12月24日(土)天草四郎ミュージアム舞踊団「花童」定期公演
12月24日(土)に上天草の天草四郎ミュージアム 舞踊団「花童」定期公演が開催されます。天草四郎や島原・天草一揆(天草島原の戦い)をテーマにした創作舞踊「藍の海~天草の物語~」をメインとした演目で、当時の天草の人たちの苦しみや愛の尊さを表現します。...
hanawarabehatsuki
2022年12月15日読了時間: 1分


12月18日(日)美里町 ひびきの森大学 公演
11月18日(日)に美里町文化交流センターで、令和4年度ひびきの森大学第3回講座「舞踊団 花童&はつ喜」による公演を行います。当日公聴券(大人1,500円、子ども500円)のご用意もあります。 ◆令和4年度ひびきの森大学 第3回講座「舞踊団 花童&はつ喜」公演...
hanawarabehatsuki
2022年12月15日読了時間: 1分


12月17日(土)菊池市 舞踊団 花童&はつ喜 定期公演「能舞台で楽しむ伝統芸能」(旧松倉家住宅)
11月17日(土)に菊池市の旧松倉家住宅で、舞踊団 花童&はつ喜による定期公演「能舞台で楽しむ伝統芸能」を行います。観覧料は無料です。ぜひ、ご鑑賞ください。 ◆菊池市 菊池松囃子能場 「能舞台で楽しむ伝統芸能」定期公演 日時 2022年11月17日(土) 13:30開演...
hanawarabehatsuki
2022年12月11日読了時間: 1分


11月13日(日) 菊池市にて新作「菊池水稲物語 龍神とかぐや姫」初披露します。
11月13日(日)に菊池市で開催される「菊池ファンクラブ 全国きくちさんサミット」に出演して、新作「菊池水稲物語 龍神とかぐや姫」を初披露いたします。 イベント詳細は、こちらをご覧ください。 菊池ファンクラブ 全国きくちさんサミット...
hanawarabehatsuki
2022年11月11日読了時間: 1分


くまもと花とみどりの博覧会公式記録に記載されました。
花と緑の博覧会「くまもと花博」の公式記録に「花七変化 肥後六花」を披露した花童が記載されています。
hanawarabehatsuki
2022年11月10日読了時間: 1分


10月15日(土)菊池松囃子能場 舞踊団 花童&はつ喜 定期公演「能舞台で楽しむ伝統芸能」
10月15日(土)に県指定重要文化財菊池松囃子能場で、舞踊団 花童&はつ喜による定期公演「能舞台で楽しむ伝統芸能」を行います。観覧料は無料です。ぜひ、ご鑑賞ください。 ◆菊池市 菊池松囃子能場 「能舞台で楽しむ伝統芸能」定期公演...
hanawarabehatsuki
2022年10月7日読了時間: 1分


「国宝 青井阿蘇神社 あおいさんものがたり」をご覧いただいた方の記事が熊日新聞に掲載されました。
10月6日付の熊日新聞にわくわく座で上演された「国宝 青井阿蘇神社 あおいさんものがたり」をご覧いただいた方の感想が掲載されました。
hanawarabehatsuki
2022年10月6日読了時間: 1分


10月8日(土)天草四郎ミュージアム舞踊団「花童」定期公演
10月8日(土)に上天草の天草四郎ミュージアム 舞踊団「花童」定期公演が開催されます。天草四郎や島原・天草一揆(天草島原の戦い)をテーマにした創作舞踊「藍の海~天草の物語~」をメインとした演目で、当時の天草の人たちの苦しみや愛の尊さを表現します。...
hanawarabehatsuki
2022年10月6日読了時間: 1分


9月24日・25日わくわく座 特別ステージ「国宝 青井阿蘇神社 あおいさんものがたり」
9月10日~10月10日に 桜の馬場城彩苑で「青井阿蘇神社 祭起動! 人吉・球磨 復興応援イベントin城彩苑」が開催されます。2020年7月の豪雨災害から、復興を進めている人吉・球磨にスポットを当たパネル展や特別舞台が行われ、舞踊団舞踊団花童&はつ喜は、特別舞台「国宝...
hanawarabehatsuki
2022年9月7日読了時間: 1分


8月10日玉名市ロビーコンサートの様子が掲載されました。
8月10日に玉名市で開催されたロビーコンサートに出演した様子が玉名市のホームページに掲載されました。 掲載ページはこちら https://www.city.tamana.lg.jp/q/aview/541/3576.html
hanawarabehatsuki
2022年9月7日読了時間: 1分


9月17日(土)天草四郎ミュージアム舞踊団「花童」定期公演
9月17日(土)に上天草の天草四郎ミュージアム 舞踊団「花童」定期公演が開催されます。天草四郎や島原・天草一揆(天草島原の戦い)をテーマにした創作舞踊「藍の海~天草の物語~」をメインとした演目で、当時の天草の人たちの苦しみや愛の尊さを表現します。...
hanawarabehatsuki
2022年9月7日読了時間: 1分


9月10日(土)菊池松囃子能場 舞踊団 花童&はつ喜 定期公演「能舞台で楽しむ伝統芸能」
8月6日(土)に県指定重要文化財菊池松囃子能場で、舞踊団 花童&はつ喜による定期公演「能舞台で楽しむ伝統芸能」を行います。観覧料は無料です。ぜひ、ご鑑賞ください。 ◆菊池市 菊池松囃子能場 「能舞台で楽しむ伝統芸能」定期公演 日時 2022年9月10日(土) 15:00開演...
hanawarabehatsuki
2022年8月31日読了時間: 1分


「夏休み伝統芸能ワークショップ」が熊日新聞に掲載されました。
8月18日に県立劇場で開催された「夏休み伝統芸能ワークショップ」の様子が、8月19日付の熊日新聞に掲載されました。
hanawarabehatsuki
2022年8月19日読了時間: 1分


8月13日(土)天草四郎ミュージアム舞踊団「花童」定期公演
8月13日(土)に上天草の天草四郎ミュージアム 舞踊団「花童」定期公演が開催されます。天草四郎や島原・天草一揆(天草島原の戦い)をテーマにした創作舞踊「藍の海~天草の物語~」をメインとした演目で、当時の天草の人たちの苦しみや愛の尊さを表現します。...
hanawarabehatsuki
2022年8月2日読了時間: 1分
bottom of page