年間スケジュール
定期公演
上天草市 天草四郎ミュージアム 舞踊団「花童&はつ喜」定期公演

上天草の天草四郎ミュージアム 舞踊団「花童」定期公演が開催されます。
天草四郎や島原・天草一揆(天草島原の戦い)をテーマにした創作舞踊「藍の海~天草の物語~」をメインとした演目で、当時の天草の人たちの苦しみや愛の尊さを表現します。
ぜひ上天草市へお越しいただきご覧ください。
◆上天草市天草四郎ミュージアム 舞踊団「花童」定期公演
開催日 2022年5月28日(土)、6月11日(土)、7月16日(土)、8月13日(土)、9月17日(土)、10月8日(土)、12月24日(土)
公演時間 第一部11時00分~ 第二部14時00分~ 上演時間約30分
会場 天草四郎ミュージアム 2階瞑想空間(上天草市大矢野町中977-1)
料金 入館料のみ(大人600円、中学生以下300円、幼児無料)※公演観覧料は無料
お問い合わせ 天草四郎ミュージアム 0964-56-5311
※内容は変更になる場合があります。
菊池市 菊池松囃子能場 舞踊団「花童&はつ喜」定期公演「能舞台で楽しむ伝統芸能」

県指定重要文化財菊池松囃子能場で、「能舞台で楽しむ伝統芸能」定期公演を行います。
ぜひ、ご鑑賞ください。
◆菊池市 菊池松囃子能場 舞踊団花童&はつ喜定期公演「能舞台で楽しむ伝統芸能」
開催日 2022年6月25日(土)13:30開演、7月17日(日)13:30開演、8月6日(土)17:00開演、9月10日(土)15:00開演
10月15日(土)13:30開演、11月13日(日)13:00※菊池文化会館、12月17日(土)13:30開演※旧松倉家住宅
2023年1月28日(土)13:30開演※旧松倉家住宅、2月25日(土)13:30開演※旧松倉家住宅
2023年3月19日(日)13:30開演
会 場 菊池市 菊池松囃子能場 ※12月、1月、2月は国登録有形文化財旧松倉家住宅
観覧料 無料
主 催 一般社団法人 舞踊団 花童
後 援 菊池教育委員会
お問い合わせ 舞踊団 TEL:080‐8589‐5920
菊池市教育委員会生涯学習課 TEL:0968‐25‐7232
※内容は変更になる場合があります。
熊本郷土料理 青柳「肥後っ子」毎週水曜 日本舞踊によるおもてなし

熊本郷土料理「青柳」では、城下町の文化もお愉しみいただきたいと、毎週水曜日の夜には花童による日本舞踊のおもてなしを行っております。
熊本の民謡を中心に、振りに肥後観光を取り入れた青柳流。例えば、お城を見学するような所作など。肥後五十四万石や、牛深ハイヤ節、山鹿灯篭の歌、田原坂、おてもやんなど、親しみのある曲目を入れてつくりあげています。
お座敷にてご披露いたしますので、お食事とともにお愉しみくださいませ。
※基本毎週水曜日(サービス料は頂戴いたしません)
※水曜日以外でも対応可能です(別途費用)。予めご相談ください。
◆「青柳」日本舞踊によるおもてなし
開催日 毎週水曜日
場所 熊本郷土料理「青柳」(〒860-0807 熊本県熊本市中央区下通1丁目2-10)
お問い合わせ 0120‐898925 「青柳」ホームページ
お稽古スケジュール
花童踊りお稽古日
毎週月曜日 16:00以降
場所 蓮台寺
毎週水曜日 17:00~
場所 蓮台寺
毎週金曜日 19:00~
場所 水前寺(玄宅寺)
花童お囃子お稽古日
毎週火曜日 17:00~20:00
場所 蓮台寺
鳴物(太鼓・大鼓・小鼓)
花喜楽(大人)踊りお稽古日
毎週月曜日 10:00~17:00
場所 蓮台寺
毎週火曜日 10:00~17:00
場所 蓮台寺
毎週水曜日 13:30~15:30
場所 ふれあい文化センター
毎週木曜日 17:30~
場所 蓮台寺
毎週金曜日 15:00~
場所 蓮台寺
出稽古・その他
郷土料理「青柳」出稽古 毎週木曜日
福岡 鳴物 毎月1回
清和文楽 鳴物 月1回(清和文楽館)
人吉 踊りお稽古 月1回
ライオンズクラブ例会 月1回水曜(ホテル日航熊本)